旅行窓口事務のパート
ハローワークの求人で旅行窓口事務のパート募集がありました。

その会社は(以下A社)はA社の近所にある企業(金融関係)の関連会社で
大手旅行会社(以下B社)の提携店とのことで主には
関連会社の団体旅行を取り扱っている会社とのこと。

求人内容としては旅行窓口事務で経験者である事が必要とのこと。
週3~5日、9時~18時の中で5時間、残業なし、土日祝日お休みです。
時給もパートなのに良いです。

私は以前提携元のB社で契約社員として、
団体旅行の支店で5年ほど勤務した経験はありますが、
営業事務+手配集約と言った内容だったので個人旅行の取り扱いは
していましたが、カウンター経験はなく基本的には電話やFAXでやりとりしていたので
目の前でパッパと対応した事はありません。


A社は駅から離れた比較的小さなスペースで
その時4名の社員の方がいて、カウンターはローカウンター1つ
カウンター対応の席に1人座っていてその時は誰もお客様はいませんでした。
駅付近にある一般支店と違って、番号札をとって何人もお客さんが来る
雰囲気ではありませんでした。


好条件なので応募してみようかなと厚かましく思ったりするのですが
反面で窓口経験がない私に応募の資格があるか実務が出来るか不安です。
その他不安要素がいっぱいです。

1、経験していたのは12年前で現在すでにアラフォー
(容姿も良くありません。。)

2、当時は専用端末は使えていましたが、基本的には手配部署があり
手配書を書いたら手配部署が発券処理をしていました。
(簡単な宿泊、JR予約などは出来ました)


3、私の経験では残業なしで帰れる日はほぼなく、パートで出された
金額よりはるかに安い時給でした。
B社とは別会社ではありますがこんなに好条件なものでしょうか?
(看板はB社の看板が出ています)

4、パートでも色々ノルマ(顧客獲得やギフト、カードなど)あるのでしょうか

当たって砕けろと思う反面、私は応募して良いものか、
厚かましくも万が一受かったとして、
日々ルールが変わるのにこのブランクで、
未経験者と一緒なレベルでとても苦労するかなとか
尻ごみしています。

現役の方などいたらアドバイス頂きたいです。
まずは電話して聞いてみてはいかがでしょうか?募集元も、「窓口経験が必要」と書いてはみたものの、該当する応募者がなく、必ずしもそこにこだわっていない可能性もあります。窓口経験が必須なら、電話で聞いてみた時点で門前払いでしょう。面接までたどりつけたら、再度、旅行業界は経験しているが窓口経験はないことと、12年のブランクがあることを正直に告げましょう。あとは募集元が判断することです。
失業保険についてです…

昨年10月に結婚するのに就業時間の関係で仕事を辞め、すぐ仕事を探しましたが見つからずそれでもローンの支払いなどがあったためアルバイトを始めま
した。当初、仕事していたら失業保険はもらえないと思っていたしすぐ正社員で働くつもりだったこともあり失業保険の申請をしていませんでした。しかし12月に妊娠が発覚し仕事は探せなくなりとりあえず臨月までアルバイト先が雇ってくれるとのことでアルバイトを続けてました。最近になって働いていても条件が揃えば失業保険がもらえるとわかりました。
先々週ハローワークにて相談したところ(妊娠してることも全て話してあります)これから週20時間以内労働で5月から一切働かなければ10月から失業保険がもらえると言われました。
辞めるまでの間の直近3ヶ月のお給料が約18万。手当が8割支給と書いてあったので自分で計算するとだいたい月14万位の支給になると思います。(計算が雇用保険に入ってた時のお給料から計算するなら)
子供産んでからは一年間仕事しないつもりですが一年間の間に探す予定です。なので失業保険がもらえるのであれば申請しようかと思ってます。
バイト先は6月まで働かせてくれるそうです。
ただ6月まで働くと失業保険はもらえません。(待機期間の関係で)
延長手続きをして10月からの支給となるようなことを聞いた気がします…

実際はいつまでに手続きをしたほうがいいでしょうか?3月末でもいいかなと思ったのですが遅いでしょうか?
また手当てがいくらくらいになるか、計算したのはあってるのでしょうか…
分かる方お願いします。
5月末で失職した扱いになるのでしょうね。申請期日は、離職票が出てから直ちにですが、この状況だと判然としません。

あと、出産や育児で働くことができない期間は、失業とみなされませんので、失業手当は受給できません。

【補足について】
どうも、おかしな話ですね。10月以後でも、就活していなければ失業手当は受けられません。育児などで働く意思がない場合は、失業手当は受けられないのです。
10月から就活するなら手当を頂けるのかも知れませんが、実質的に出産後12月働く意思がないなら受け取れません。受け取ったら不正受給で、返納を求められる場合があります。

あと、受けられるとしても、最大6ヶ月までです。

>なので失業保険がもらえるのであれば申請しようかと思ってます。
もらえません。
精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳の取得を考えております。
主治医は申請書さえ持ってきてくれれば、診断書は書くと言っております。
それから、現在、生活保護を東京都内(区部)で受給しております。
そこで、何点か質問があります。

(1)取得した事によって、取得できない資格があるなどの短所(デメリット)があるのか?
(2)取得したら、保護費が1万円ほど増えると母の入院している病院では言っていたが、本当なのか?
(3)取得したら、携帯電話の利用料金の減免制度が受けられるとの事ですが、携帯電話(ドコモ)の2年契約が今年7月か8月に切れるのですが、もし「ひとりでも割引」を契約してしまった場合、後から減免制度の適用を受けられるのか?
(4)取得するには申請してから何日位で手帳が送られてくるのか?
(5)ズバリ、取得した事による長所(メリット)は何か?

以上、できるだけ詳しく、宜しくお願いします。
>(3)もし「ひとりでも割引」を契約してしまった場合、後から減免制度の適用を受けられるのか?

「ひとりでも割」を契約したあと、
手帳を持って行って、改めてドコモショップで「ハーティー割引」を契約し直せばOK。
「ひとりでも割」は、自動解約となります。

※「ハーティー割引」の申し込み手続きをしなくても、勝手に割引になる、ということはありえません。
ドコモショップでの申し込み手続きが必要。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN