夫は10年勤めた製造会社を辞めて同業種の会社に転職しました。
前の会社は給料カットやボーナスカットがあり我が家の家計を維持することが困難になり、転職しました。

転職先の会社は小規模ながら給料が前会社(中規模)より断然良いです。
給料面は良いのですが、仕事のやり方(一つの工程を1日中同じ人間がやること。集中力の低下を防ぐ為に前の会社では交代していたらしい。)が納得いかないとのこと。同業種の仕事なので本人としてはプライドもあるのでしょう。しかし、郷に入っては郷に従え、と思うのです。小規模な会社ですし、仕方がないと思うのです。まだ入社1週間で上司に意見する立場ではないとも思います。
他にも年金、保険の手続き、給料振込先、ハローワークに提出する書類、住宅手当や扶養手当、出張手当の額についての説明がないと私に怒ってきます。(求人票通りであれば入社後すぐに保険等には加入できるはず。住宅手当等も支給されるはず。面接時に待遇については求人票通りとは言われたらしい。)面接時、採用通知後に自分から聞くよう促したのですが、夫は会社から言ってくるのを待つと言うのです。意味がわかりません。自分から聞いた方が良いとアドバイスしましたが‥基本給や残業代の説明のみ会社から提示がありました。年金や健康保険については役所に手続きに行かなければならないし、給料の振込先もわからないし、私としては不安です。
しかし、夫は会社のせいにします。この1週間、帰宅後会社の悪口を寝るまで聞かされます。昨日までは慣れない環境で仕事をする夫を不憫に感じ、相づちをうっていました。でも!毎日聞かされイライラします!何かアドバイスを下さい。
申し訳ありませんが、ご主人さんに対し「ごちゃごちゃ家族に言ってないで会社に言えよ!!意気地なし!!自分が強く出れる人間にそれもその攻撃から逃げれない弱い人間に対しでしか言いたい事も言えんののか。情けない・・・。」と言いたいですね。
まあ、他人がそこまで言うこともないんですがね・・・。
他人から見れば、自分のことなのに他人のせいとかして自分から行動できないお子ちゃま人間なんて本人が自覚しない限りずっとこんなことを続けますよ。
残業を断ることはできますか
一般論で仕事の期限が迫っている場合残業は当然といえますが、
先延ばしにしてもいい場合は、残業はしなくていいんですか?
ちなみに漫画ヤング島耕作で新人社員の残業について問いかける話があったと思います。

残業を美化している会社普通ですよね?そのような会社で新人が定時で帰った場合はひんしゅく買いますか?
いじめらめますか?
別件、ハローワークの求人で残業35時間と記載されているのに実際60時間だったとかありますか?
35時間は多いんですか
>残業を断ることはできますか

いいえ、拒否できません。
残業は就業規則等に定めがあれば使用者の残業命令は根拠があるものとなり、
36協定の範囲内で残業命令を行っても違法とはなりません。
ただし、止むを得ない事情(病気とか)がある場合は拒否することもできます。

>残業を美化している会社普通ですよね?

いまどき、そういう会社は中小企業だけです。
大手のしわ寄せのせいでどうしても残業せざるを得なくなってしまうからです。
もし大手で残業を美化している会社があったら、それはすなわちマネジメント力の欠如の表われだと思ってください。

>そのような会社で新人が定時で帰った場合はひんしゅく買いますか?いじめらめますか?

いいえ、むしろ”仕事が速い”として褒められることでしょう。
ただ、肉体的にも精神的にもそれなりの苦労をしなければ仕事を覚えることはできません。
よって、必然的に残業はある程度までは増えてしまうでしょう。
外国籍を持っているか?

派遣会社から外国籍を持っているのではないか?との唐突な電話がありました。ハローワークからそういった問合せがあったそうです。


聞いた本人が吃驚でした。どういった要因が考えられますか?


宜しくお願い致します。
①質問者さんの名字がそれらしい漢字一文字であったため、一応の確認。
②外国籍のある、質問者さんと同姓同名の人がいるため、その人かどうかの確認。
私が思い付く理由はこんなところです。

ハローワークから問い合わせがあったのは、雇用保険の加入或いは喪失手続きに絡んでの事と思われます。
外国籍の人の場合は、通常手続きに付加される形で特別な手続きが必要になります。(例えば、加入手続きの届に、外国籍の場合は記入が必要な欄があるなど)
そうした手続きが必要かどうかの確認だったと推測します。

しかし、何にしても珍しい体験でしたね。
びっくり度を想像して笑っちゃいました。
この場合、失業保険は受給できるのでしょうか?教えてください。
3月末で派遣社員として6年勤めた会社を会社都合で退職しました。
4月1日より別の会社に正社員で就職。健康保険に加入し、雇用保険加入は、手続きしようとした所 前の派遣会社で脱退手続きが行われていなかったので、保留にしてあると言われました。
(派遣会社に問い合わせしてみると、私から脱退申請をしなければいけなかったようで、今週中に手続きしますと言われました。)
その翌週、仕事がどうしても合わず個人都合で退職。
それまでは4月からの仕事が決まっていたので、離職票送付の申請をしていませんでしたが、派遣会社に連絡し、会社都合で離職票を送付してもらえるよう話しました。その際、このケースだと失業保険受給は出来るのか?と軽く相談をすると、今回辞めた会社で、雇用保険が申請済みの保留状態になっていて、ハローワークが派遣会社からの離職票待ちになっている場合だと、なんとも言えないと言われました。

説明はへたくそで申し訳ないですが、この場合、6年勤めた会社の失業保険はもらえるのですか?
雇用保険手続きは完了していないはずですが、保留状態にしてある、といった点が気になるのですが・・
2週間で辞めた会社からもらう必要のある書類はあるのでしょうか?
派遣会社の離職票はまだ届いていません。

本当に無知で恥ずかしいですが、どなたか教えてください。
> 説明はへたくそで申し訳ないですが、この場合、6年勤めた会社の失業保険はもらえるのですか?

だから、なんとも言えないって、言われてんだろう?

なんとも言えないよ。
学校の先生のモラルハラスメントが酷かったので何処かに通報したいのですが、どうしたら良いか教えてください。
母が介護の国家資格取得の専門学校を今日卒業しました。その学校は、表面的には全国で有数の成績優秀校ですが、精神的に酷く圧迫するような、先生としての厳しさから一線を越えている言葉の暴力で、生徒皆が悩み、苦しんでいます。2年制ですが、母の学年は元々定員割れして二十数人しかいなかったのに、次々と辞め(死んだ人も)、2年で半数に減ってしまいました。それでも半数が残っているのは、資格を取らないと食べていけないからです。

あまりにも嫌だと、クラスの一人が手紙を出したところ、その先生から丁寧な返事をもらったそうです。つまり、過去に何かあったのか知りませんがその先生は、生徒の事情·心情を慮るという事が出来ず、その厳しさが善だという考え方を頑なに貫き、反対する人には何倍にも言い返して黙らせるという事で、生徒が直接どうこうできる手段はもう無いという事です。このままでは、後輩にも何年か被害が及び続けます。
ハローワークに相談した人が過去にいたそうですが、効果がなく、その人はこの学校を辞めてしまいました。

介護の資格ですから、何か家族やなんかに問題があったために大学に行けなかったり、とにかく履歴書に難ありなような人が、相当ブラックな介護業界ですが資格さえあれば仕事は幾らでもあるので、お金のために仕事を求めて取得を目指す、というようなケースが大半です。

その中に勿論3歳の子持ちのシングルマザーもいて、彼女は実家とも関係が良くなく、大変でしたが、自立への意欲のために努力していました。しかし、自殺しました。
先生は、(他の介護学校より格段に多く、酷く急で計画性の欠片も無い提出期限の、)同じクラスの19歳実家暮らしの男生徒と同じ宿題と、他の介護学校では有り得ない学内試験での高い合格点を(再来年度からは関係無いが、それの点によって資格取得が左右される。→資格取れなかったら小さい子供と路頭に迷う事が想定される→必死に努力する→身体共に余裕が無さすぎる)、モラハラな重圧と共に彼女(と皆)に課し続けていました。彼女の亡くなる前クラスメイトが最後に会った時、相当病んだ、何かがおかしい様子だったといいますが、その時もそれまでも、誰も声をかけたり助けになる事は出来ませんでした。皆が追い詰められ余裕を無くしていたからです。
(補足に続く)
社会に出たらそんな上司や同僚、五万といますけどね…。学校の先生ごときに一々目くじらを立てて、言われた言葉にも傷付いているようなら、まずは現場でやってないと思います。それこそ、資格云々の話ではなく、すぐに「食べて」行けない状態になると思いますよ。介護の世界は「人と人」との商売です。優しいだけではやっていけません。打たれ強さもいります。
私はあなたが然も悪者の様に書いていらっしゃる先生の方がよっぽど真面に思えます。社会の厳しさを真っ向から示してくれ、生徒の苦情の手紙にもしっかり応えてくださる良い先生ではないでしょうか。
というか、その先生を悪く言うために自殺した方の例まで上げちゃダメでしょ。何よりお亡くなりになられたその方に失礼ですし、その先生が原因だと本人から聞いたわけでもないんでしょ?仮に貴方の予想どおりの理由だったとしても、家庭持ちとはいえ、学校に通っている分には他の学生と同じ立場です。特別扱いする必要もなければ、彼女が学校のカリキュラムについていけなくなったのは、自分自身の力不足が原因です。厳しい言い方ではありますが…。

まぁそれでも、あえて何処かに訴え出たいとおっしゃるのならば…まずはその先生を雇っている学校に意見を伝えてみるのが一番手っ取り早く、効果的だと思います。本当に”みんな”がその先生に問題があると感じておられるのならば、連盟で署名を書き、提出すると良いでしょう。学校も動かざるをえません。
それでも無理なら名誉毀損やら、精神的苦痛を理由に訴えを起こしてみては?学校にも先生にもダメージを与えられるので、こちらの方がより大きな効果が得られると思います。
まぁ、がんばって下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN