失業保険と委託業務について
4月いっぱいで会社(正社員)を辞め、5月の終わりにハローワークへ失業保険の手続きをしました。
しかし、6月から委託業務として新しく仕事をすることになりました。
(仕事しているからといって、まだ仕事を教えてもらっている段階ですし、2,3カ月は生活できるような給料をもらえそうにありません。)

この場合、失業保険はもらえなくなるのでしょうか?

知り合いに聞いたところ、委託業務は誰かの密告や、自己申告でハローワークに言わない限り、仕事をしていない状態で、通じるので、失業保険はもらえるとのことだったのですが、実際のところどうなのでしょうか?

もらえたとして、これは不正受給になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
雇用保険法による『失業』とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を
有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態にあることを言います。

委託業務として業務を行うのであれば、少なくとも失業状態には当たらない
可能性があり、基本手当の受給を受けることはできないと考えられます。
失業認定の際にこれらを偽り不正に基本手当等を受けたり、受けようとした
場合は不正受給に該当し、以後不支給になるほか返還を命ぜられます。

また、返還を命じた不正受給金額とは別に、直接不正の行為により支給を
受けた額の2倍に相当する額以下の金額の納付を命ぜられることとなります。
(返還分+2倍に相当する額以下が加算され、いわゆる3倍返しになります)

不正受給に対しては厳しい措置が執られているので、正しく申告を行いましょう。
履歴書の書き方について質問します。

昨日、ハローワークに行き履歴書を送ることになりましたが
職歴のところで「なし」と書くのはよくないと言われました。

「なし」のほかになんと書けば失礼のない履歴書になるんでし
ょうか?

今日か、明日には送らなければならないので、回答のほう
よろしくお願いします。
ご質問者様が、新卒で、卒業後何も仕事をされていないのであれば、職歴は「なし」となります。

ご質問者様が卒業後から数年間経過しているのにもかかわらず、職歴がなしであれば、採用する側は、就労意欲にかける方だと判断してしまいますので、たとえアルバイトのような職歴であっても記載されたほうがいいでしょう。
職業訓練学校について質問です。

職業訓練校に入校したいと思っているのですが、中卒でずっと派遣社員だったので雇用保険は払っていないです。歳は23歳です


こんな状況なのですが、試験を受けることが出来ますか?


大阪市の木造大工の学校を希望しています

同じ状態で訓練校に入学した知人によると費用は10万ほどですんだとのことです。


またハローワークへ相談に行く以外に職業訓練学校に入学できる方法や大工になる方法があれば教えてくださいm(__)m
普通に受けれますよ。

必要なお金は、入学時、作業服等、教科書で、だいたい一万~十万ぐらい払わないといけません。
あと、月々0~1万円の授業料があります。

金額に幅があるのは、受ける科、学校によって全く違うからです。

ちなみに家庭の収入によっては、月々の授業料の半額や全額が免除されます。
現在、夫の扶養で失業中です。雇用保険(失業保険)の受給が始まります。国民健康保険と国民年金の手続きについて教えて下さい。
今日、失業認定日で認定日数分(私は10日分)の雇用保険の受給が始まり、今日から4-5日以内に振込される予定です。現在、夫の会社の健康保険に扶養として入っております。雇用保険受給中(雇用保険基本手当日額が3561円を超えたら)は扶養家族として認定出来ないので被扶養者の減員手続きをする事となっています。私の基本手当日額は5000円を超えておりますので、今日ハローワークで失業の認定をされたら、まず夫の会社へ保険の手続きをしなければいけないという事ですよね。そして市役所へ行き、国民健康保険の加入をするという流れで良いのでしょうか?同時に市役所で国民年金の手続きもするのでしょうか?
まずは、ご主人の勤務先で「被扶養者」資格を喪失させることが先決です。その後はご指摘の手順でお奨めください。
ハローワークの休日
ハローワークって基本的に土日はやっていませんよね。
でも、在職中の転職者など土日の需要って結構あると思うんです。
図書館や博物館は土日の受容が多きいので月曜や火曜が休みで土日開館が多いと思います。
ハローワークも、休みを平日のいつかの曜日にして土日を開館にしたらどうかと思うのですが、土日より平日(例えば水曜日)休みの方が困りますか?
確かに労働者にとっては、ご指摘な方法がいいでしょうが。
ハローワークは労働者だけでなく企業も絡んできます
一例ですが
求職者がある企業を選んだとします
担当者が企業に面接などの打ち合わせや求職者の疑問点など照会したくても土日が企業が休みですと埒があきません。
ですから、貴方の方法は一理がありますが、障害も多いです

提案するなら、正月期間位はお休みとして年中無休とすべきかもと思います
↑のようなことは、別の方法を考えればいいとおもいます

【補足から】

確かに開庁することにより、電気代等諸経費はかさむかもしれませんが、職員は交替制とか考えればいいと思います。
いま、求職難の中です
無職は平日でも暇だろうって事でなく、バイトでその日暮らしをしてる方も多いと思います
その点では、土日開庁も考える必要は在るのではと思います
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN