申し訳ありません。自分は40代で20代の時に労災事故で転落事故しました。今は右腕が少ししか曲がりません。普通に歩けますが、走る事はできずに車の運転はAT限定です。
事故の後に軽運送の営業ナンバーを取得し、最初は宅配してましたが赤字ばかりでした!自分としては軽ワゴン車でルート配送とかの仕事も探してます。重量物は30キロまでは持ち運びできます!このような相談も聞いてくれますかね?自分は鹿児島県です!鹿児島県障害者就労センターなどにも登録してますが、なかなか厳しいです!ハローワーク行ったり自分で名刺を配って運送会社を営業してます。
貴方が障害者手帳をお持ちであることを前提に、答えさせていただきます。

また、かつての私の回答から引用します。


障害者雇用促進法という法律があります。

この中に、障害者の法定雇用率が定められています。
平成25年4月1日から改正されるのですが、現時点では、 民間企業で従業員が56人以上の場合、1.8%以上の障害者を雇うことが義務付けられています。

また、障害者雇用納付金制度というものがあります。

従業員201人以上の企業が、法定雇用率を下回っていた場合、不足する人数に応じ 納付金を徴収し、それを財源として、法定雇用率を上回っている企業に調整金、報奨金、各種の助成金を支給する制度です。

こういった制度の影響もあるのでしょう、大企業ほど障害者雇用率達成のための施策をうっています。
特例子会社を作っている企業グループもあります。

私が知っている限りでは、クロネコヤマトなどは積極的に取り組んでいるようです。
間違っていたらごめんなさい。

私が思うに、精神障害者の場合、体調に大きな波があるため、安定した就労を行うことは困難です。また、週5日・1日8時間勤務も難しいかと思います。もちろん例外もありますが。
また、偏見かもしれませんが、知的障害者は単純作業に向いていると思います。

ところが身体障害者の場合、体が不自由なことを除けば、いわゆる健常者と同じ仕事ができますよね。
また、技術革新が進み、身体障害者のハンディキャップはかなり軽減されており、今後もこの技術革新は進展していくと思います。

クロネコヤマトのような障害者雇用に積極的な企業への就職を検討してみてはどうでしょうか。就労支援センターやハローワークの担当者は、其の辺のことを十分承知しているはずです。

鹿児島県障害者就労センターや市町村の就労支援センター、ハローワークの職員に相談してみてはどうでしょうか?

生意気な回答になってしまいました。お許しください。
ハローワークに初めて求人検索しに行こうと思います。そこで質問なのですが、
.
①検索をしたら会社名などはわかるのでしょうか?
応募するならどんな会社なのかHPなどを見てから判断したいのですが・・。

②もしいいと思える求人がない場合はどうしてますか?そのまま帰りますか?
① わかるところもありますが、ほとんど非公開のほうが
おおいです。
また、窓口で面接をうけるための書類をいただくのですが
このときには、きちんと紹介状などには会社の氏名などは
のっています。

② そうですね。帰ります。
また、週に1度はいくようにしたほうがいいですよ。
更新は原則毎日だそうですが、やはり、1週間で
ずいぶん変わっている職種もありますので。
(ほとんどの分野で変わってないばあいもありますが。)
教えて下さい。仕事を探すときいつもハローワークや求人雑誌や求人サイトで仕事を探すのですが他にどんな方法がありますか?
仕事探しのコツとかあれば教えて下さい。不況もあってかなかなか仕事が見つかりません。すごく困っています。
企業のHPをみるのもお勧めします。ハロワに出さずに求人募集している場合があります。
あとは、企業に募集しているか電話するのも手です。仕事していると聞いてくる方もいます。
企業の壁や看板に募集している場合に教えてもらえます。
30代で未経験の職種で正社員に奇跡的に採用された!という方いますか?

研修等でしっかり教えてもらえば何とかなりそうな仕事もありますが、
どう考えても経験ないと厳しいだろうというよう
な職種でまさかの採用を勝ち取ったという経験や
自己PRに書けるようなことが無い、採用される自信がなかったけど受かったという経験などあれば教えて下さい!

ハローワークで窓口の方と雑談してたら「30代未経験は無理だよ!」的なこと言ってたので、
勝利を掴んだ方がいらしたら凄いなと思い質問してみました。
勝ち取ったわけではないのですが、僕の経験が参考になればと。

30代で未経験はムリ、という結論はYesでもありNoでもあります。

今は未経験でも積極採用しているところもあります。中には年齢29まで、とか年齢制限してるところもありますが(採用活動での年齢制限一応法律違反なんですが、巷では放置状態)。

しかし、未経験の仕事は精神的にしんどいかなと、最近強く感じていますね。これが年齢のせいなのかどうかはわかりませんが。

人によって、順応性が高い人と極端に低い人がいるじゃないですか。僕は元々後者でした。だからかもしれません。

ただ、未経験でも採用される人って、多くが、文句一つ言わないような「従順な人」のような気は強くします。よく求人票に「積極的な人、成長したい人、グローバルに活躍したい人、大歓迎」とか書いてあります。あれはウソ。実態は「新入りは黙って言うこと聞いてろ」ですね。まぁ、未経験なので仕方ないとは思いますが、体育会系的な雰囲気のところが多いですね。

色々書いてしまいましたが、未経験でも順応性と従順さ(求人票には「素直な人」との記載多)があれば可能かと。ただ、精神的には負荷がかかりますね。

ちなみに、ハローワークの職員なんて、大して頼りになりませ。僕も過去に幾度となく相談しましたが、幾度となく振り回されました。所詮は役所です。最新雇用情勢なんて知りもしない人ばかりです。
雇用保険について:会社などに入るとき,年金手帳と雇用保険被保険者証を用意すると思うのですが(長期勤務),短期勤務(2ヶ月,パ-ト)のときは,雇用保険は加入で,
明細を見ると,少額引かれているだけでした。被保険者証がいる時は長期勤務が見込まれる場合のみなんでしょうか。
また,同月に短期勤務の会社の退社と長期勤務の入社がある時は,個々に雇用保険料が発生しますか。そういうのの管理はハローワークみたいな所で行っているのでしょうか。
多分,勘違いや思い込みがあると思いますので,教えてください。
以前は雇用保険は半年以上の勤務が見込まれる場合となっていましたが、現在は週20時間以上、31日以上の勤務の場合は加入させるのが義務です。ですから短期でも2ヶ月でしたら加入します。
雇用保険料は、会社で一括して労災保険と一緒に労働局へ治めます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN