過去の質問に答えてくれた方々。本当に力になっていただき感謝しております。もう少しだけお力をお貸しいただけたらと思います。先月末に仕事上でトラブルがありその責任を取らされる形で解雇ではなく辞職しました。
会社側は責任を取ってもらうと言うわりには、これは解雇や懲戒免職ではないと主張しました。
結果的には自己都合退職となり、8/1よりこなくていいとなりました。
こちらから退職の意を伝える場合は2週間前ではないと退職できないと友人に聞きました。
会社側からは引止めも2週間後に退職じゃないとまずいとの説明もなく、即日辞職という形になりました。
こういったケースでは、即日解雇の場合のように一か月分の給与が支払われることはまず無理なのでしょうか?
会社側は、本人が退職したい気持ちを尊重したまでなので支払わないと言っております。
また今現在、社宅に住んでおり8/14までに退去しなければならず、次の仕事を1日でも早くと8/1にハローワークに転職活動しに行ったところ、雇用保険に加入していない事実が発覚し、失業保険も受け取れない状況で困っております。
雇用保険は入社当時から2年以上、給料から天引きされていました。給料明細も保管してあります。
離職票にもおそらく自己都合退職と書かれてしまうので、すぐには受給できない状況です。
管轄の労働基準監督署に相談したところ事業主に話をしてくれ、雇用保険は遡って加入できるとのことで問題なしとのことでした。ですが、自己都合退職になるため待機期間が3ヶ月と7日あります。
転居するのもお金がかかりますし、何とか会社都合にすることは可能でしょうか?
最終的に7月末に即日辞職したのは上司のパワハラが原因です。証拠もありますし、同僚の証言もえられます。辞職した当日も、上司の顧客の契約が不履行になりかけ、責任を取れとのことでした。
会社側は責任を取ってもらうと言うわりには、これは解雇や懲戒免職ではないと主張しました。
結果的には自己都合退職となり、8/1よりこなくていいとなりました。
こちらから退職の意を伝える場合は2週間前ではないと退職できないと友人に聞きました。
会社側からは引止めも2週間後に退職じゃないとまずいとの説明もなく、即日辞職という形になりました。
こういったケースでは、即日解雇の場合のように一か月分の給与が支払われることはまず無理なのでしょうか?
会社側は、本人が退職したい気持ちを尊重したまでなので支払わないと言っております。
また今現在、社宅に住んでおり8/14までに退去しなければならず、次の仕事を1日でも早くと8/1にハローワークに転職活動しに行ったところ、雇用保険に加入していない事実が発覚し、失業保険も受け取れない状況で困っております。
雇用保険は入社当時から2年以上、給料から天引きされていました。給料明細も保管してあります。
離職票にもおそらく自己都合退職と書かれてしまうので、すぐには受給できない状況です。
管轄の労働基準監督署に相談したところ事業主に話をしてくれ、雇用保険は遡って加入できるとのことで問題なしとのことでした。ですが、自己都合退職になるため待機期間が3ヶ月と7日あります。
転居するのもお金がかかりますし、何とか会社都合にすることは可能でしょうか?
最終的に7月末に即日辞職したのは上司のパワハラが原因です。証拠もありますし、同僚の証言もえられます。辞職した当日も、上司の顧客の契約が不履行になりかけ、責任を取れとのことでした。
まず、仕事上のトラブルがどんなトラブルだったかによりますが、労働基準監督署(労基)に「上司のパワハラがあった」旨を申告しましたか。今の文章を見させてもらったところ、これは、8割方会社都合での退職にできます。
その時のことを思い出せる限りできるだけメモに取り、労基に持って行きましょう。その際、証拠、同僚の証言も挙げましょう。
時間はかかると思いますが、そのクソ会社側が強硬な態度なら場合によって、
①会社都合の退職になって、上司クビ
②労基から国選弁護士(国から選ばれた弁護士)を斡旋してもらい裁判で損害賠償請求(5000円ぐらいの費用でできます)
③会社都合になれば、解雇予告手当で1か月分の給与も出る。
同僚の証言をもらう場合は、同僚に秘密は守られることをちゃんと伝えましょう。
労基もお役所仕事ですから、こちらから言わないと簡単に済ませようとする公務員が多いです。ムカつく時は担当を替えてもらいましょう。
その時のことを思い出せる限りできるだけメモに取り、労基に持って行きましょう。その際、証拠、同僚の証言も挙げましょう。
時間はかかると思いますが、そのクソ会社側が強硬な態度なら場合によって、
①会社都合の退職になって、上司クビ
②労基から国選弁護士(国から選ばれた弁護士)を斡旋してもらい裁判で損害賠償請求(5000円ぐらいの費用でできます)
③会社都合になれば、解雇予告手当で1か月分の給与も出る。
同僚の証言をもらう場合は、同僚に秘密は守られることをちゃんと伝えましょう。
労基もお役所仕事ですから、こちらから言わないと簡単に済ませようとする公務員が多いです。ムカつく時は担当を替えてもらいましょう。
退職について。。
1ヶ月ちょっと前に辞表を提出。
15日〆25日払いの会社です。今月31日付で退職です。
この場合、16日~31日の給料は来月ですか?退職日に払って下さいってのはいけないのですか?やっと辞めれるって感じで、会社に対して不満だらけだったので、向こうの都合で来月迄待つのも腹立たしいと思っています。
六年も正社員で働いていましたが、有休もなく、事後報告で残業代20%カット…不服で仕方ないとの事です。
以上、義理兄からの代理質問になります。
また退職金有りと求人表に記載がありましたが、退職金は定年迄働かないと発生しないのですか?
1ヶ月ちょっと前に辞表を提出。
15日〆25日払いの会社です。今月31日付で退職です。
この場合、16日~31日の給料は来月ですか?退職日に払って下さいってのはいけないのですか?やっと辞めれるって感じで、会社に対して不満だらけだったので、向こうの都合で来月迄待つのも腹立たしいと思っています。
六年も正社員で働いていましたが、有休もなく、事後報告で残業代20%カット…不服で仕方ないとの事です。
以上、義理兄からの代理質問になります。
また退職金有りと求人表に記載がありましたが、退職金は定年迄働かないと発生しないのですか?
給与の支払いは今まで通りだと思いますので15日〆の月末払いでしたら16日以降の分は翌月支払いになると思います。
給与からは約半月分の保険料等も引かれると思うので前倒しでもらうことは難しい気がします。
退職金は、会社の制度や規約によって違うと思いますから何とも言えませんが6年では期待できるような額になることはないような気がします。
聞いてみることは悪いことではないと思いますが、以前約20年ちょっと働いた人が退職する際に退職金が少しだけ出たと聞いたことがあります。 ただ、ボーナス程度の金額でした。
給与からは約半月分の保険料等も引かれると思うので前倒しでもらうことは難しい気がします。
退職金は、会社の制度や規約によって違うと思いますから何とも言えませんが6年では期待できるような額になることはないような気がします。
聞いてみることは悪いことではないと思いますが、以前約20年ちょっと働いた人が退職する際に退職金が少しだけ出たと聞いたことがあります。 ただ、ボーナス程度の金額でした。
正社員で雇用されましたが、就業規則/労働(雇用)契約書/社会保険/雇用保険 について不安があります。
先日、中小企業/株式会社にて正社員で採用され勤務を開始しました。
3日程経っても書類や入社してからの説明を貰っていなかった為確認をしたところ、
・就業規則はあるけれど、開示はしていない(企業全体での従業員数は15人程度)
・労働(雇用)契約書といったものも発行していない
・出してもらうのは、個人情報取扱いについての書類だけで、そのうち出してもらう(まだ貰ってません)
・保険は半年経ってから加入(遡って加入可能かは未確認)
・日祝が休みということでしたが、実際は、毎週土日のどちらか1日のみが休み
・残業はなしということでしたが、実際残業されてる方もいる
初めてのことで特に上記4点に不安を感じています。
就業規則や労働契約書を確認しないと、残業代が出るのか・給料が適正かどうかも確認出来ないとは思うのですが…。
(残業自体については、残業代が出るのであれば不満はありません)
実際上記4点を分かる範囲で調べましたが、法律的に問題がないのかどうかはっきりと分かりませんでした。
法律的に問題があるようであれば、もう一度確認を含めて聞くことも出来ますし、それでも改善しないようであればせめて日が浅いうちに退職することも考えています。
ハローワークなどで相談するべきだというのは分かっていますが、土日どちらかの週に1日しか休日がない現在は相談に行くことにもためらっています。
法に問題があるかや改善策など、ご存知の範囲で構いませんので何かありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
先日、中小企業/株式会社にて正社員で採用され勤務を開始しました。
3日程経っても書類や入社してからの説明を貰っていなかった為確認をしたところ、
・就業規則はあるけれど、開示はしていない(企業全体での従業員数は15人程度)
・労働(雇用)契約書といったものも発行していない
・出してもらうのは、個人情報取扱いについての書類だけで、そのうち出してもらう(まだ貰ってません)
・保険は半年経ってから加入(遡って加入可能かは未確認)
・日祝が休みということでしたが、実際は、毎週土日のどちらか1日のみが休み
・残業はなしということでしたが、実際残業されてる方もいる
初めてのことで特に上記4点に不安を感じています。
就業規則や労働契約書を確認しないと、残業代が出るのか・給料が適正かどうかも確認出来ないとは思うのですが…。
(残業自体については、残業代が出るのであれば不満はありません)
実際上記4点を分かる範囲で調べましたが、法律的に問題がないのかどうかはっきりと分かりませんでした。
法律的に問題があるようであれば、もう一度確認を含めて聞くことも出来ますし、それでも改善しないようであればせめて日が浅いうちに退職することも考えています。
ハローワークなどで相談するべきだというのは分かっていますが、土日どちらかの週に1日しか休日がない現在は相談に行くことにもためらっています。
法に問題があるかや改善策など、ご存知の範囲で構いませんので何かありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
法律上違反事項が3つあります。
まず、就業規則があっても開示しないのは労働契約法違反、雇用契約書を発行しないのは労働基準法並びに労働契約法違反、保険は半年経ってから加入は雇用保険法や国民健康保険法等に違反です。
尚、社会保険は2ヶ月後から、雇用保険は1ヶ月後から、労災保険は雇用された日から加入です。
資料をまとめて労働基準監督署へ行くべきです。
まず、就業規則があっても開示しないのは労働契約法違反、雇用契約書を発行しないのは労働基準法並びに労働契約法違反、保険は半年経ってから加入は雇用保険法や国民健康保険法等に違反です。
尚、社会保険は2ヶ月後から、雇用保険は1ヶ月後から、労災保険は雇用された日から加入です。
資料をまとめて労働基準監督署へ行くべきです。
関連する情報