アルバイトの社会保険について
私は知り合いの会社で短期でアルバイトをしていました。
そのときに週20時間以上だったので、雇用保険に加入していました。
会社も暇になったため、転職活動を再開するため辞めました。

雇用保険に入っていても、アルバイトだから思い安易な考えをもっており
「知り合いの会社でアルバイトをしていた」だけくらいしか職歴には書いていませんでした。

今大手企業に転職が決まりそうになって職歴関係を再度調べていたところ
雇用保険に入っていたら、職歴に書いた方がいいという意見が多数ありました。

アルバイトで、ハローワークからも週20時間以上はとりあえず雇用保険に
入ってと言われていただけで、強引に入らされたのであまり意識していなかった
のですがこの場合どういう対応をすればもっともよい方向にいきますか?

一応バイトしていたことは、伝えてあるのであとは口答で直接最終の面接に行った
時お話すれば問題ないですかね?
こんにちは。
お力になれるかわかりませんが、回答させていただきます。

雇用保険は基本的には以前取得した雇用保険番号(加入した時に被保険者へ割り振られる番号)を使用しますので、履歴書等に「職歴なし」と記載していても、人事の方がハローワークへ行った際に生年月日と氏名から確認が行われます。
完全に新規取得であればそのまま手続きは進みますが、万が一「職歴なし」と誤魔化していた場合、「以前の雇用保険番号がありましたので、こちらで手続きしますね」とハローワークの担当者に言われ、「ん?就職していたとは聞いてないぞ?」となります。
そこから先は各会社によって変わるとは思いますが、何かしらの処分等はあるかもしれません。

質問者さまは事前にバイトをしていたことをお伝えになっている様ですので、そのまま最終面接に進み、面接の場で聞かれた時に簡単に答える程度で大丈夫かと思います。
変に取り繕ったり誤魔化したりすると、そちらの方がよっぽど悪印象だと思いますので。

最終面接がんばってください!
教えてください。失業保険受給中の就労について。
今現在、失業保険を受給中です。先週1週間に5日のアルバイトをしました。当然就労としてハローワークに申請しますが、5日もアルバイトすることは、何か問題があるのですか?基本日額は出ないのは、分かりますが日数が5日だと言うことが気になったので
ちなみに、アルバイトは先週のみでした。
私の経験では週20時間以内なら問題ないと思います。
認定日に提出する失業認定申告書にキチンと日数と収入を書いて申告してください。
自治体によっては多少差があるかもしれませんので確認してください。
「参考」
1日4時間を超える部分は後に
繰り越される。(後でもらえる)
例・・・7時間労働で日給6500円
の場合で基本手当日額が4500円
の場合は1500円は繰越となる。

4時間未満の場合で基本手当日額
を超える部分は差し引かれる。
(後で受給はできない)
55歳になったら早期退職を考えています。
その後は近所で再就職(含・アルバイト)を考えています・・・・・・・・。
現在の会社は自宅から自家用車で約1時間30分往復3時間もかかり、残業も9時近くまできっちりあります。

早期退職後は、そんなにきっちり働きたくないので、近所(せめて車で30分以内)でのんびり働きたいと思ってます。
シルバー人材センターやハローワークへ相談に行って再就職・再雇用口を捜したいと思っているのですが、
その時に何か役立つ『資格』で、退職予定の1~2年前に取得できる『就職に役立つ資格』ありませんでしようか?

また、50歳前後で、実際に『就職に役立つ資格』を取得された方、その取得された『資格』で再就職し、現在もお仕事されている方、等々の経験談等もお聞かせ下さい。

何卒、宜しくお願い致します。
今までされてきた職種は何でしょうか?
正直、50代でまったく違った業界、職種をされるのはきびしいものがあると思います。
ですので、例えば経理的な事をされていたならば簿記。
IT系に関わられていたのであれば、シスアド初級、上級、マイクロオフィス。
福祉関係ならヘルパー、介護福祉士。
不動産、金融関係なら宅建主任者。

退職後も事務的な事をしたいのであればパソコン関係の資格は必項でしょうね。

補足に対して
>児童英語教師・校正士・賞状技法士
どれもあまり聞いた事ないですね・・
その中でやってみたいと思われる仕事の内容と活かせそうなら目指されてもいいと思いますが、

資格難易度=活かせる資格 と、考えて貰ってもいいと思います。
抑うつで退職後、手当てはもらえるのでしょうか?

会社でのプレッシャー等で精神科で抑うつ病と診断され、今年10月11日から休職、
その後11月25日付けで自己都合退職となりました。(社会保険は数年間入っておりました。 現在、正社員で働いている妹の所に扶養で入るため申請中です)
会社から離職届をもらい、書類に書いてあった通り本日ハローワークにて抑うつ病のため就労不可能という事で、受給期間延長の手続きをしてきました。
受給期間延長について、先程少し調べましたが、働く意志があっても病気等で働けない場合、その期間は手当てをもらえないという事ですよね…?
親は、働けるようになってからもらえるんじゃないかと話していましたが、現在通院中ですし、いつ完治するかも分からないため、治療中の今も手当が必要です。傷病手当は先程初めて知ったため、受けていません。
お恥ずかしながら、手当てがない事に対して不安がいっぱいで、気分が沈みます。本当に情けない限りです。
もし、治療中でも手当てを受けられる方法がありましたら、是非ご教授願います。よろしくお願いします。質問ばかりですみません。
退職時に1年以上社会保険に加入していたのであれば、健康保険の「傷病手当金」が申請できると思われます。

こちらは「健康上の理由により働けない場合の賃金補償」で、給料の6割が支給されるものです。

手続きは、申請書に医師の証明をもらって会社経由で健保へ送付します。

認定されれば最長18ヶ月受給することができ、退職後も引き続き受給できます。

主様の場合現在も通院されているようですので、最初に病院にかかった日(10月)から1ヶ月毎1枚の申請書をつくるとよろしいでしょう。

第1回の申請書のみ会社印をもらう必要がありますので、会社を経由して申請してください。

第2回からはご自身で直接健保へ送付すればよろしいです。

申請書は会社の担当課か所属の健保でもらえますし、PCからダウンロードしてもOKです。

【補足を読んで】
「傷病手当」ではなく「傷病手当金」です。
申請先が違いますのでご注意を。。
傷病手当金申請にあたっては、初回のみどうしても会社印が必要です(初回は在職中でなければならないため)。
しかし、直接話をする必要はありません。
申請書と「こちらに押印して健保へ送付してください」と一筆書いた手紙を入れて会社の担当課へ郵送すればよろしいです。
目が悪い方に質問ですが
どのようなお仕事なさってますか?
僕は弱視なのですが・・正直目が悪いと仕事がありません・・
同じ弱視の方や家族に弱視の方おられませんか?

どのような仕事をやっておられるのでしょうか?
ちなみに障害者手帳はとれませんでした
ハローワークに行っても適当に対応されています・・・

ご意見お願いいたします
<就労支援センター>
障害のある方の就労と促進と定着を図るため、次のような相談や支援を行っています。
・障害者・関係者に対する就労に関する相談
・就職前の職業体験実習、就職準備実習の実施
・就職に向けた支援:就労準備訓練、適正評価、職場開拓、職場実習
・就職後の職場定着支援:就労後の相談、継続的な職場等への訪問による支援、職場との調整
・事業主に対する障害者の雇用に関する相談
*利用の際はあらかじめお住まいの就労支援センターへ電話、FAXで申し込みをします。

<障害者職業センター>
就労を希望する障害のある方や、障害のある方を雇用しようとする事業主などに対し、相談や支援を行っています。*相談は予約制

<障害者就労相談センター>
就労を希望する障害のある方からの相談を受け、職業能力評価等を実施して就労支援を行っています

一度、問い合わせてみてはどうでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN